こんにちは、さすらいインコです。
公務員から転職し、ベンチャー企業で働いているサラリーマン。
本業のかたわら、ブログという事業を自分自身で育てられるかチャレンジ中です!
ベア之助さん(@kaisaobama1)のnoteを読んで、FIREしたらやりたい100のことを自分もまとめておこうと思い、書き留めます。
「FIREしたら」で考えてたのですが、FIREは今のところ考えていないので、人生で死ぬまでにやりたいこととしてまとめておくことにしました。
ベア之助さんのnoteはこちらです。
自分の人生で達成したいことの一覧なので、定期的に見直していきます。
2022/01/04時点で65個しかないので、100個になるまであと35個考えます!
- 人生でやりたいことが分からない人
- 人生を豊かに生きたい人
人生で死ぬまでにやりたい100のこと
「お金の制限が全くないとしたら、人生で何をしたいか」
をまとめています。
自分の人生で重要だと思う順番で、ジャンル別に
- 家族
- 友人・コミュニティ
- 健康
- 住まい
- お金・仕事
- 趣味
でまとめています。
それぞれ簡単にですが、書いていきますね。
家族
何よりも大切にしたいのは、家族のこと。
家族がいない外国での生活を2か月間過ごしたので、心からそう思います。
その時の気持ちをまとめた記事はこちらです。
家族に関することでやりたいことは、
- できるだけ一緒に、長い間過ごしたい
- 毎日笑って暮らす
- 毎日一緒に過ごす
- (達成)毎年家族旅行に行く
- (達成)実の両親に年3回は孫の顔を見せる
- 義理の両親に年1回は会いに行く
- 両親に素敵な旅行をプレゼントする
- 両親に誕生日プレゼントは忘れずに渡す
- 父が行きたいと言っているスイス旅行をプレゼントする
- 義理の母が行きたいと言っている北海道旅行をプレゼント
- 義理の母が行きたいと行っているハワイ旅行をプレゼント
- 母の胃腸の不良を治してあげたい
- おばあちゃんに会いに行く
友人・コミュニティ
家族の次に大切なのは、心を豊かにしてくれる友人、ご近所さんなどのコミュニティ。
ご近所さんとの何気ない挨拶だったり、ちょっとした助け合いだったりがあると、とても心豊かになります。
せっかく広い世界で出会えた友人・コミュニティに関することでやりたいことは、次のとおりです。
- 高校時代の友人と毎年飲みに行く
- 大学時代の友人とも毎年飲みに行く
- お世話になった長野の農家さんのリンゴ収穫を毎年手伝いに行く
- ご近所さんと挨拶ができ、雑談できる関係を作る
- 地域を盛り上げる共同活動に参加する
- 地域の掃除を行う活動に参加して、自分が住む街を日本一きれいな街にする
- 子ども食堂を支えたい(金銭的またはお手伝いで)
健康
家族、友人との時間を楽しむためには、健康も大切。
そのために以下のことをしていきたいです。
- (達成)毎日6時間以上寝る
- (達成)週5日以上、筋トレまたはランニングする
- 冷え性を治す
- 細い体ではなく、筋肉質な体にする
住まい
人生で多くの時間を過ごすのが「住まい」。
自分のなかでは「家を持つ」のがやはり夢なので、ここも大切にしたいところです。
金銭的には買わないほうが良いのかもしれませんが、心を豊かにする浪費ということで、大事にしていきたいのが住まいです。
- 自分の家を持つ
- 一軒家を持つなら、長く使える性能の良い家に住む
- 奥さんが住みたいエリアに住む
- モノをできるだけ持たない生活をする
- 生ごみは家で堆肥化して、できた堆肥で野菜を作る
- 太陽光発電などを設置し、実質エネルギー使用ゼロにする
- (達成)人混みがない郊外に住む
- (達成)公園や田んぼがすぐ近くにある
- 静かなエリアに住む
- 寒くない断熱のしっかりした家に住む
お金・仕事
生活をしていくうえで欠かせないお金と仕事。
お金と仕事は生きていくうえで大切な事ですが、自分の人生の中での順位は比較的低いです。
お金があっても、家族や友人がいなければ楽しく使えません。
自分が本当に困ったときに、職場は助けてくれませんし…。
海外生活が2か国で合計4年あり、どちらの国でも現地の方々に助けていただいたので、日本で暮らす外国人の方を助ける仕事をしてみたいですね。
- ローンに追われないゆとりのある生活
- 毎日大好きな銭湯に行ける不労所得(月33,000円)を得る
- 欲しいものは我慢しないで買える経済的余裕
- 本業以外で生活できるくらいの収入の柱がある
- 自分の事業を持つ
- 日々、毎年の生活が良くなっている実感がある
- 仕事のストレスを家に持ち込まない、家で凹まない
- (達成)自分が意義を感じる仕事に携わる
- 残業は少なめ(夜8時以降は働かない)
- 英語の仕事をしたい
- 海外から日本へ引っ越してきた人を助ける仕事をしたい
- (達成)移動をケチらない(グリーン車や高速道路を使う)
- 株式からの配当は使い切る
趣味
人生を豊かに、楽しく生きるために趣味も大切ですね。
ここもまだまだ項目が少ないので、もっと増やしていきたいところ。
- (達成)ブログを続けたい
- ブログでおススメ図書を紹介する「図書館」の役割を持たせたい
- スマホ依存にならない(1日2時間以下しか使わない)
- (達成)野菜作りを続ける
- 米を作ってみたい
- (達成)行ってみたい高級レストランで食事
- (達成)好きな本は我慢せずに買う
- 自分の住む県の一番良い宿に泊まる
- 北海道のウィンザーホテルに泊まる
- ギリシャのサントリーニ島に泊まる
- オーロラを見に行く
- 台湾に行く
- モルディブに行く
- ハーフマラソンに出る
- フランス語をマスターしてフランス人の友人をびっくりさせる
- 図書館を作りたい
- スカイツリーに行く
- バケツプリンを食べる
- 「戦場のメリークリスマス」をピアノで弾けるようになる
まとめ:死ぬまでにやりたい100のこと
「死ぬまでにやりたい100のこと」をまとめてきました。
FIREするまでにやりたいこととして書き始めた100項目。
ただ、こう書いているとFIREせずともできることも多いので、「死ぬまでにやりたい100のこと」に変えました。
人生いつ終わるか、または体調を崩したりして、やりたいことリストができない状況がいつ来るか分かりません。
後悔しないように、1つでも多く達成していきます。
それでは、今日も素敵な一日を🌈
更新履歴
2022/03/16 達成12個/リスト66個