こんばんは、さすらいインコです。
最大の投資は毎月の固定費の削減!ということで、今日は携帯代とネット代について、私の体験を踏まえて大幅な削減方法を共有したいと思います。
まず言われるのは、大手キャリアをやめて格安SIMに乗り換えること。
そして、家のインターネットは契約しない!(理由は後述)
大手キャリアでスマホを持っていたのがかれこれ7年くらい前…当時は普通に一台で6000円とか払ってた気がする。それに加えて家のインターネット代も払ってたので、合計1万くらいも通信費に払っていた計算…当時独身だったとはいえなんたる浪費…それじゃ金もたまりませんわ。キャリアだと通信速度速いんですかね?まぁ私は速度をそこまで重視しないのでもうキャリアに戻る意思はさらさらありませんが…
それから7年。今給与が半分になる転職を間近に控え、考えて考え出した結果が、楽天SIMで携帯を契約し、家のインターネットは契約しない。
そうすると少なくとも2年間は月々1,480円、月2ギガの通信料。これで携帯だけでなく、家のインターネットもiPhoneのテザリングを使ってカバー!大手キャリアと家のネットを契約したら多分月1万はかかるでしょうから、年間で合計10万円近い節約になります。
ちなみに私が使ってるプランはこちら↓
https://mobile.rakuten.co.jp/article/iphone/?l-id=sim_sp_iphone_sim
でも月々2ギガって、少ないですよね?でも楽天モバイル、実は低速モードだと通信料無制限なんです!高速モードが2ギガというだけなので、私はだいたい低速モードで使ってます。
低速モードでもYouTubeとか通信ピーク時以外は普通に見れますし、ネットサーフィンもそこまで遅くは感じません。流石にピーク時は低速モードだと遅いので、そこはもう諦めて本読むとかオフラインでできる作業してます。
ちょっとした我慢で月8,000円も節約できればありがたいですよね。
あと、家族が楽天モバイル契約してて、その紹介だと2ヶ月は料金が無料になるキャンペーンも私の時はやってました。なので、うちの妻の携帯代は未だに払ったことありません笑
今色々と収入を増やす方法を模索してるんですが、やはり時間を割いて何かの作業をしなきゃいけなかったりと楽ではありません。
それに比べて、毎月の固定費を削るのは一度少しだけ手間をかけて削減してしまえば、あとは自動で自分は何もしなくても毎月お金が節約されます。携帯代や家のネット代は金額が大きい割に簡単に見直せるので、皆さんやってみてはどうでしょうか?
それでは、また!