こんにちは、さすらいインコです。
今日は究極の節約、インターネット無料サービス、ケーブルネット296です!
ただ、導入しているアパートはそこまで多くありません。千葉県の北総地域が主でしょうか。
今日は家のインターネットについて、我が家の近くにかなり進出している、ケーブルネット296について、申込書を入手したので情報を共有します!
【結論】
無料プランは正直使い物にならないので、オススメしません。
無料インターネットと言いつつ、モデムの契約があるため、月に数百円はかかる。
また、無料プランはあるものの、携帯の通信容量を超えた時に現れる低速モードくらいの速度と、かなり遅め。
この申込書を入手したのですが、プランがいくつかあって、無料プランはかなり遅め(下り最大1 Mbps)と、使い物になりません。
申込書がこちら↓
私の楽天モバイルの低速モードと同じくらい…これだったら楽天モバイルの低速モードも容量無制限だし、わざわざモデム代数百円出す意味ないです。
もう一つ上のプラン(疾風、下り最大25Mbps)は月2,500円。
最上級プラン(光ハイブリッド、下り最大120Mbps)は月3,200円。
この上位プランならまぁいいかという速度ですが、結局お金を払うことになるので、仮に借りたアパートにケーブルネット296のインターネットが入っていたとしても、他のインターネットサービスと比較してどこがいいか決める必要がありそうです。
今日も読んでいただき、ありがとうございました。
明日も更新しますので、また見ていただけたら嬉しいです。
それでは、また明日!