こんにちは、さすらいインコです。
今日は昨日に引き続き、私が試した勉強法のうち効果的だったと思うものをご紹介します。今回は無料でできる対策第1弾!
リスニング対策として使えるのが、Podcastです。
Podcast 公式アプリ紹介ページ↓
このアプリについて、ご存知の方がいればこの記事は読み飛ばしてください。
このアプリはオンラインで公開されているさまざまなニュースやプレゼンテーションがダウンロードでき、オフラインでも再生できます。
中でも、私がオススメのチャンネルは次のチャンネルです!
1. English News NHK World
2. TED talks daily
それぞれについて、少し詳しくご紹介します。
1. English News NHK World
皆さんご存知のNHKが英語で毎日発信する国内及び国外のニュースです。
リンク↓
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/english-news-nhk-world-radio-japan/id141016660?l=en
このチャンネルが何がいいかというと、
○ 英語が比較的ゆっくりで聞き取りやすい
○ 発音もアナウンサーの一人が日本人であるため、聞き取りやすい
○ 内容が日本で通常放送されているニュースであるため、多少英単語が分からなくても内容が掴める
特に1つ目と3つ目は、なかなか他のチャンネルにない特徴で、かつ勉強始めて間もない方にはとても役立つと思います。
2. TED talks daily
リンク↓
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/ted-talks-daily/id160904630?l=en
アメリカ発祥のいろんな分野で成功した方のプレゼンをたくさん収録したサイトです。
こちらも何が良いかご紹介すると、
○ とにかく収録数が多く分野も多岐にわたるため、自分の興味に合わせて聞ける
○ プレゼンの映画のため、はっきりかつ比較的ゆっくり話されているため、聴きやすい
ということでしょうか。
他にも個人的にはPBS Newshour などもオススメなのですが、こちらはしばらく勉強して上達してから、又は紹介した2つのポッドキャストを聞き尽くしてしまうような方向けかと思います。
また今度ご紹介しますが、タダで勉強できるサイトやアプリはかなりたくさんあります。
英会話教室も良いですが、それと併用で無料の教材で自習すると伸びが違ってくると思います。
今日も読んでいただき、ありがとうございました。
明日も更新しますので、また見ていただけたら嬉しいです。
それでは、また明日!