こんにちは、さすらいインコです。
昨日、朝の通勤中に気づいたら妊婦さんが斜め前に立ってました🤰
【問題】
通勤ラッシュに妊婦さんが通勤させられる
【結論】
○そんな時間に通勤させる会社は従業員のことなんて考えてないので、転職すべき
○会社の制度として難しいなら、周りが配慮して通勤ラッシュを避けて通勤できるよう、出社時間や打ち合わせ時間を調整すべき
こういうキーホルダー、してる人よく見かけますよね。
|
見るからに具合が悪そうで、可哀想になってすぐ席を譲りました。
ちなみにその妊婦さんの前で座ってた人は口を開けて爆睡してました苦笑
↑っていう良い行いを自慢したくて書いたんじゃないです。
今回書きたいのが、
「何故妊婦さんがこんな通勤ラッシュ時間に通勤しなくてはならないのか」
ということ。
通勤ラッシュって、健康な大人でも辛いですよね?
ちなみにわたしは席を譲った後それを身をもって実感しました…
わたしが乗っているのは総武線快速、錦糸町のあたりがマジで激混みなんですよね…
立っているだけでも一苦労です。
前の職場も「時差出勤」というのがあり、妊娠期間中はこれを使って10時半ごろ出社し、ラッシュ前に退勤することができる制度がありました。
たまたま私が会った妊婦さんが重要なミーティングがある日だったのか、そういう融通を効かせられない職種なのかは分かりません。
でも、妊婦さんがどれくらい具合が悪いかを考えれば、周りが配慮して時間をずらすなどすべきだと思います。
以前妻につわり時どれくらい具合が悪いかを語ってもらったことがあるのですが、
「何ヶ月も胃腸炎にかかってる感じ」
という壮絶なご意見をいただきました…
わたし、恥ずかしながら胃腸炎に3日かかっただけでかなり辛かったです…
奥さん、情けない旦那でごめんなさい🙏
男性の皆さん、妊婦さんを見かけたら是非席を譲ってあげてください。
それでは、また!