こんにちは、さすらいインコです。
そろそろ、梅雨が明けますね…
そういえば、我々若い世代にとってはどうでもいい参議院選挙ですね。
若い読者の皆さん、突然ですが…
どうせ選挙、投票行かないでしょ?
どんどん国の政策が年寄りのためになっていって、我々若い世代は無視されても良いんですもんね?
年金も払い損、給料も上がらない、それでも良いんですもんね?
どうせ我々の世代は文句をTwitterやFacebookであげるぐらいで、泣き寝入りする世代ですもんね?
って煽りまくる動画が、これです↓
「Dear young people, "Don't Vote"(若者たちよ、投票しないで)」
わたしの妻もそうですが、本当に選挙に行く人が少ない。
そういう人たちの行かない理由が、
「どうせわたし一人が投票しても結果は変わらない」
「選挙って誰に投票して良いか分かんないし」
「よく考えてないから自分が投票しても意味ない」
とかいろいろ聞きますね。
確かに一人が投票しても当選する人間は変わらないかもしれません。
でも、我々若い世代が選挙に行かないと、こーんな悪循環がありますよ。
もちろんそんなことは知っててそれでも選挙に行かないんでしょうけど。
○ 若者が選挙に行かない
↓
○ 若者のことを考えている候補者が落ち、老人のために頑張る候補者が当選
↓
○ 国の施策が高齢者のためのものばかりに
↓
○ 若者が苦しみ、老人はより豊かな生活を手にする
↓
○ 選挙に出る人が老人のことを考えてる候補者ばかりになる
↓
○ 老人による若者搾取
↓
最初に戻る
こんな循環になるのは目に見えてるのに、選挙に行かないんですよねー。
正直、そんな世代は搾取されて然るべきだと思います。
だって、それで良いんでしょ?
だから選挙に行かないんですもんね。
別にどの政党が良いとかは言いませんが、せめて少しは考えて投票しましょうよ。
って自分にも言い聞かせてます。
自分たちの世代が他の世代から搾取されてるなんて、ムカつくじゃないですか?
わたしも土日休みじゃないし、時間はあまり割きたくないんですが、搾取されるの悔しいんで投票しますよ!
ちなみに、期日前投票の情報はこちら
○期間
→7月5日から20日まで
○時間
→8時30分から20時まで
○投票所
→市区町村のホームページなどで確認
○持参するもの
→投票所入場券(はがきで届いてるはず)
それでは、また明日!