こんにちは、さすらいインコです。
今日は相手に、特に他人に自分のして欲しいことをやってもらうにはどうすれば良いか?
この質問に対する答えを実践してみたので、学んだことを共有します!
今日は営業の一環、ポスティングとビラ配りをしてきましたので、それを例として考えてみました!
【悩み】
駐車場やお店にチラシを置かせて欲しいが断られ続ける
【解決法】
○ 相手にもチラシを置くメリットを分かってもらう
○ 自分の立場を「ただお願いするひと」から「お客さん」に変える
人生初、ではないですがチラシ配りをやってきました!
親の内職であるビラ配りを20年以上前にやって以来。
いやぁ、懐かしい。
いい歳こいてまたやることになるとは苦笑
一番効率が良いのが、巨大なマンションに配る方法。
これ、めっちゃ楽なんですけど今のマンションって
○ 「チラシ、ビラ厳禁!」とか書いてあったり、
○ 管理人さんがいてそもそも昼間入れない、
とかでほぼムリなんですよね…
そこで私がやったのは、
「大通りに面した駐車場にチラシボックスを置かせてもらう」
という不動産会社へのお願い。
次から次へと駐車場に書いてある番号へ電話☎️
次から次へと、
「うち、そういうのは許可してないんですよ」
との冷たい返事。
ですよね…
そりゃ見も知らぬ人間から電話かかってきて、そんなこと頼まれたら断りますよね。
五件くらい断られ続け、心がバッキバキに折れた営業経験ほぼゼロの私。
お腹が減ってきました。
そこで、思いつきました。
「そうだ、お店の人と仲良くなればいいんだ」
とは言え、簡単に仲良くなれる訳もなく。
「じゃあ、自分をお客さんという立場に変えれば断りづらくなるのでは?」
そうすれば、向こうからしても、
「ご飯食べに来てくれたし、また来てくれるかも」
と少し「お返し」というか、「お互いさま」のような感じになるかと思いつきました!
早速近くのレストランをググります。
お店選びで気をつけたのが、
⒈ チェーン店ではないこと
⒉ 判断できる人がお店にいそうなレストラン
⒊ そこまで混んでない店であること
です。
一つ目の点、チェーン店ではないこと。
これはチェーン店で働いたことがあることがあればわかると思うんですが、融通効かないんですよね。
本社に言われたようにやっていて、逸れるようなことはしたくないという傾向がありますね。
二つ目は、判断できる人がお店にいそうな個人経営のレストラン。
チェーン店って結構バイトばかりで回してること多いですよね。
個人店であれば店主さんがバリバリ最前線で働いているので、その人にオッケーもらえばチラシが置けます。
三つ目は、そこまで忙しそうな店ではないことです。
ランチタイムに行く訳ですから、超多忙な状態の店員さんにお願いしたところで、体良く断られるのがオチです。
お願いを聞いてくれるくらいの余裕がある店、または時間に行きましょう。
私が入ったのは個人経営の中華料理店。
普通に入り、美味しくご飯を食べ、お金を払ったタイミングでお願い。
このタイミングだと、自分はお客さんであって、ただなんの見返りもないお願いをする人間ではない訳です。
客としてきてくれ、お金を払ってくれた人。
そうすると、少しかもしれませんが断りづらくなりますよね?
向こうからしても、
○ お客さんとして来てくれた
○ また来てくれるかも
というメリットが思いつきますし、少しは無茶なお願いを聞いてやろうかという気になると思います。
お願いをされる側のメリットを考えながら、それを具体的に分かりますい形で示すと聞き入れてもらいやすいのではないかと思いました!
私は無事、今日この方法でチラシを束でお店に置かせてもらうことができました!
皆さんも、何か誰かにお願いするときは、この視点を持って是非試してみてください!
それでは、また明日!