こんにちは、さすらいインコです。
キャリア公務員という身分を捨ててベンチャーに転職。
本業のかたわら、ブログという事業を自分自身で育てられるかチャレンジ中です!
ついに今日でブログ毎日更新300日目!
いやぁ、300日も続けられているなんて自分でもオドロキ…
しかもTwitterに良く出てるめっちゃ結果出てるブロガーさんと違って、結果ほぼ出てないのに続けられてるのがすごいよね!
褒められているようで、けなされてる気が…
・ブログ書いてるけど結果が出なくて辛い…
・結果が出なくても続けられるコツが知りたい
自分なりに編み出した、結果が出なくてもブログを続けるコツをご紹介します!
ブログを続けるためのたった一つの心構え
ブログを続けるために必要なたった一つの心構え。
それは、
「数字で自分の実績を追い続ける」。
この1点です。
ツイッターを見てると、ブログ運営の収支報告が毎月初めに出てくるんだよね…
「ブログ始めて4か月で月10万円突破しました!」とか見ると、「自分ダメじゃん」って思ってブログ辞めちゃう人が多そう…
「ブログ開始初月でPV10,000超えました!」
そんな報告を見ていると、
「自分は才能ないんだ・・・ブログなんてやめちゃおう」
って思いますよね。
かくいう自分もその一人。
でも心折れそうになりながら、ブログ毎日更新を300日続けてこれました。
なかなか思うようにブログが伸びなくても、続けるためには数字を冷静に見続けるべきです。
ただ、ここで注意したいのが「他人との比較」ではなく、「過去の自分との比較」をすること。
ブログ開始から1年目に、自分との比較のために見るべき数字を、段階別に共有します。
1. ブログ開始から6か月目までに見るべき数字=記事数
ブログ開始から半年間は「誰も読んでくれない」「このまま誰の目にも触れず自分のブログは終わっていくんだ…」
この時期、私はほぼずーっとPVがゼロでした。
ふつうの人なら、心折れちゃうよね…。
この時期を乗り越えられないブロガーが大半の気がするね…
ただ、この時期でも伸び続ける数字があります。
それは、「記事数」です。
読まれようが、読まれまいが、自分で書き続ければ毎日記事数が増えていきます。
私の場合は、
2018/10 → 通算4記事
2018/11 → 通算10記事(前月比+6)
2018/12 → 通算11記事(前月比+1)
2019/01 → 通算13記事(前月比+2)
2019/02 → 通算14記事(前月比+1)
2019/03 → 通算25記事(前月比+11)
こんな感じで、PVが伸びなくても、記事数は確実に積みあがっていきます。
このつらい時期でも、自分の努力が記事数という数字で見えたのは心の支えになったな…。
2. ブログ開始7か月目から1年目に見るべき数字=PV数
ブログ開始7か月目くらいからツイッターでブログを紹介し始めたのもあり、少しずつではありますがPVが伸びてきました。
そんな私の月間PV数がこちら!
2019/03まで → ずっと0。。。
2019/04 → 17(前月比+17)
2019/05 → 126(前月比+109)
2019/06 → 209(前月比+83)
2019/07 → 240(前月比+31)
2019/08 → 1,112(前月比+872)
2019/09 → 2,025(前月比+913)
数字にしないと、「自分は成長しているんだろうか?」って不安になっちゃうもんね・…。
でもこうやって数字にしていくと、自分の進歩が見えてきて、また頑張ろうと思えますよね。
結果が出るまでブログを続ける方法
結果が出るまでブログを続ける方法は、
・他人との比較はしない
・ただ、自分自身の過去との比較は継続して、自分の成長を数字で実感する
この2点がブログを続けるために必要なコツだと思います。
他の先輩ブロガーに比べると残念極まりない実績の私ですが、私と同じように結果が出ず、苦しんでいる初心者ブロガーの励みになれば嬉しいです!
気負わず、無理せずブログを楽しく続けていくのが大切ですね。
そういうつらい時期だからこそ、初心者ブロガーにおススメの本、
アフィリエイトブログ入門講座 今日からはじめて、月10万円稼ぐ/鈴木太郎/染谷昌利【1000円以上送料無料】
アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える本気で稼げるアフィリエイトブログ 収益・集客が1.5倍UPするプロの技79 [ 亀山ルカ ]
この2冊を読んで、自分は勉強しています。
すごい実績を出している先輩ブロガーも最初のころは結果が出ず、苦しんでいたはずです。
スラムダンクの安西先生が言ったように、諦めたそこで負けです。
諦めず、勝つまで続ければいいんです。
今日も読んでいただき、ありがとうございました。
それでは、また明日!