こんにちは、ベンチャーで頑張るさすらいインコです。
「ブログ始めて3か月で月1万円かせぎました!」
などの信じられないような業績を上げている人がいますよね。
そういう方見ると、自分も含めて初心者ブロガーの人は、
「自分…全然ダメじゃん。ブログ才能ないんだ、やめよ」
という悲しい結論に至ってしまう可能性大かと思います。
そこで、 ブログ1年やっても全然結果を出していない
自分の結果を共有することで、初心者ブロガーの方に少しでも
「あ、こんな人もやっぱいるんだ。自分も続けよ」
と思ってもらえるように、11月も結果報告します!
ブログを続けるために記録している項目
突然ですが、皆さんは自分のブログのPVや収益など、記録していますか?
ブログに限らず色々なことに当てはまりますが、
自分の進歩が感じられないと人は努力を継続できません。
進歩というのはいろいろありますが、数字で測れるものを
KPI(Key Performance Index)として進歩しているかどうかの目安に
することをおススメします。
私は次の1から3を記録しています
1.記事数(ブログ開始初期のPVが少ない時期におススメのKPI)
2.PV数(PVが伸びてくる6か月目以降におススメのKPI)
3.収益(アドセンスやアフィリエイトが伸びてくる以降におススメのKPI)
記事数
全然すごくないブロガーの私ですが、
過去の記事数の積み上げはこんな感じです↓
2018/10 → 通算4記事
2018/11 → 通算10記事(前月比+6)
2018/12 → 通算11記事(前月比+1)
2019/01 → 通算13記事(前月比+2)
2019/02 → 通算14記事(前月比+1)
2019/03 → 通算25記事(前月比+11)
2019/04 → 通算47記事(前月比+22)
2019/05 → 通算76記事(前月比+29)
2019/06 → 通算100記事(前月比+24)
2019/07 → 通算126記事(前月比+26)
2019/08 → 通算149記事(前月比+23)
2019/09 → 通算178記事(前月比+29)
2019/10 → 通算212記事(前月比+34)
2019/11 → 通算243記事(前月比+31)
PVや収益は自分の思った通りにいかないことばかりですが、
記事数だけは自分が頑張れば右肩上がりの直線になるので、
自分の努力を数字として記録するのにはおすすめです。
PV数
ブログのPV数は下記のとおり。
2019/03まで → ずっと0。。。
2019/04 → 17(前月比+17)
2019/05 → 126(前月比+109)
2019/06 → 209(前月比+83)
2019/07 → 240(前月比+31)
2019/08 → 1,112(前月比+872)
2019/09 → 2,025(前月比+913)
2019/10 → 1,347(前月比 -678)
2019/11 → 1,773(前月比 +426)
最初のころはPVも伸びないと思うので、記事数をこんな風に記録していくと
自分の進歩を感じられて、続ける励みになりました。
こんな感じで数字で記録していけば、自分の努力の実績が見えますよね?
あと増減している理由も自分なりに分析しています。
2019/11のPV数が上がったのは、Twitter頑張ったお陰ですね。
これからは検索流入増やさないと…
収益
こちらは書くのも悲しくなってくるくらいですが、
この記事の目的は私のような初心者ブロガーの皆さんに、
「さすらいインコみたいに全然結果出てないブロガーもいるんだ」
と思ってもらうことなので、あえて書きます。
2019/07まで → ずっと0。。。
2019/08 → 一番小さいコイン数枚
2019/09 → 銅色のコイン数枚
2019/10 → 自販機のペットボトル2本くらい
2019/11 → 自販機のペットボトル4本くらい
こう書いてみると若干伸びているんですね…自分でも驚き。
頑張れ自分!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
「こんな結果出てないのにずっと頑張ってるやついるんだ」
と思ってもらえたら嬉しいです!
「諦めたら、そこで試合終了だよ」
ブログを辞めそうになるたび、私の中でこの言葉が出てきます…
諦めたそこで負けです。
諦めず、勝つまで続ければいいんです。
そういう精神論もいいのですが、
プロブロガーのイケダハヤトさんの武器としての書く技術も文章を書く上ですごく勉強になりました。
この本は初心者向けに書かれているので、
ブログを始めたての方におススメです。
どうやったらたくさんの人に読んでもらえるようになるのかを考えられるようになりますよ。
それでは、皆さんがブログを続けられますように!
一緒に頑張っていきましょう!
ブログを続けるためのコツは過去の記事にまとめていますので、
もしよければご覧ください!