こんにちは、さすらいインコです。
マイホーム探しをされているあなたはどのように情報収集していますか?
今どきはやはりネットでしょうか?
私もネットでの情報収集、かなりやっています。
でも、ネットで情報集めてたらいつの間にか広告に流されてたりするし、どんな物件があるのかは分かっても家の購入の流れとか基本的なことが分からないまま…
そうなのよね…だからマイホームを探し始めて間もない人は、本、なかでも入門書での情報収集がおススメ!
というわけで、これまでマイホーム探しに関する本を20冊以上は読破した私から、マイホーム探しを始めて間もない人向けに、まず初めに読んで欲しい本をご紹介します!
マイホーム探し:おススメ本のタイトルと概要
マイホームを探し始めて間もない方にまず読んでいただきたいのが、図解雑学 マイホーム買い方・選び方 (図解雑学シリーズ) 【中古】。
家の購入って結構長い過程があって、具体的には
1. 住宅購入計画作成→
2. 資金計画→
3. 物件情報の探し方→
4. マンション • 戸建の共通チェックポイントとそれぞれのチェックポイント→
5. ローンの組み方→
6. 契約時の注意ポイント→
7. 購入後にやるべきことと税金対策
っていう流れがあります。
図解雑学 マイホーム買い方・選び方 では上記の1.から7.までのステップごとに、初心者でもわかりやすく図解で詳しく書かれています。
この本を読むべき人
図解雑学 マイホーム買い方・選び方 を読むべき人は、
〇マイホーム探しを始めて間もない
〇何となく「家を買おうかなぁ」と思い始めた
〇マイホーム購入に関する知識はほとんどない
のいずれかに当てはまるあなたです。
ネットで検索しようにも、分からないことが多すぎて何から調べたらいいか分からないんだよね…
ネットで検索するにもまずは基本的な知識がないと難しいよね。この本なら一から初心者用に書かれているから、これで勉強してから調べるのでもいいんじゃない?
まとめ
何でもネットでできる社会ですが、マイホーム探しもその例外ではありません。
ただし、なかなか体系的に学ぶのは難しいのが現状。
そこで読んでいただきたいのが図解雑学 マイホーム買い方・選び方 。
この本で基本的な知識をつけて、効率的にネットで調べられるようになって時間のロスを減らしていきましょう!
それでは、今日も素敵な一日を🌈
|