【公務員から転職しないほうがいい?】民間に転職した私から伝えたい3つのこと

スポンサーリンク

こんにちは、さすらいインコです。

 

国家公務員という身分を捨てて、ベンチャー企業に転職してから5年目になりました。

自分としては大きな決断で、家族や友人からも賛否両論ともにいただきました。

 

「国家公務員なんて一生安泰な身分を捨てるなんてバカだ!」とか、「よくそんな決断する勇気あるね。羨ましい。」とかホントいろいろな意見もらったな…

人の意見はいろいろあるけど、結局「自分がどうしたいのか」が重要なんだよね。去年のあなたもそうだったけど、年末年始の長い休みで転職するか悩んでいる人も多いよね。

 

国家公務員を辞めるという決断をした時に耳にタコができるくらい聞かれた、

  • 転職は怖くないのか?
  • 転職しないほうがいいのか?

という疑問について、転職した経験をもとに考えてみたいと思います。

 

今の仕事を続けるか転職するか迷っている方のお役に立てば嬉しいです。

 

※このサイトでは提携しているアフィリエイト広告を掲載しています

 

\業界最大級非公開求人10万件以上/

【完全無料】リクルートエージェントはこちら

公務員から民間への転職は怖いのか?

f:id:Sasuraiinko:20190516232001j:image

今まで転職したことがないと、転職って本当に怖いですよね。

私も転職前、「転職したら生きていけないんじゃないか……」って真剣に考えていました。

 

人間だれでも知らないこと、自分が経験してないことは怖いのは当然です。

ひと昔前までの日本では転職するのは少数派だからこそ、「転職=未知で怖いこと」という意識がありますよね。

公務員はいまでも転職する人が少数派なので、公務員は会社員に比べて転職を怖がっているのではないでしょうか。

 

親も転職が一般的な世代じゃなかったから、今でも「転職=怖いこと」っていうイメージがあるみたい…

もう親世代とは時代が変わっていると思うわ。友達や同僚にも転職してる人、結構いるんじゃない?

 

リクナビネクストによると、30代になると半分以上の人が転職を経験しているとのこと。

(出典:リクナビネクスト

もう転職は珍しいことではありませんし、普通の生き方になってきています。

「転職するのは少数派」

という意識が過去の物になりつつありますよね。

 

 

転職が怖いなら、元同僚や友達でも誰でもいいから、転職経験者に話を聞いてみたら?

いまの会社は新卒採用が少なくて転職して来た人経ばかりだから、転職を怖いと思っている人はいないね!

 

むしろ「ずっと同じ会社にいて他の会社で通用しないスキルしか持たないことの方が怖い」と言う人が大半です。 

一度転職経験者の生の話を聞いてみると、「転職って怖くもないし、むしろ普通のことなのかも」と思えるようになりますよ。

 

 

 

公務員から転職しないほうがいいのか?

f:id:Sasuraiinko:20191101225452p:plain

過去の私も含め、多くの人が「なんとなく今いる公務員の方が安全」。という意識がありませんか?

 

現状維持はやっぱり安心だよね…転職したら今より悪くなる可能性もあるもんね…

今より良くなる可能性もあるんだけど、人間って今より悪くなるのがもっと怖いと思っちゃうわよね。

 

よく「公務員から転職しない方がいい」と言われる理由は以下3つです。

  • 安定した給料&仕事がなくならない
  • 充実した福利厚生
  • 公務員より民間のほうが仕事が辛い

公務員から転職しないほうが良いのか、それぞれの理由について書いていきますね。

 

安定した給料&仕事がなくならない

公務員は長く勤務すればするほど給料が上がっていくシステム。

民間企業と違って潰れることもないので、失業する可能性がほぼない究極に安定した仕事と言えますね。

 

ただ、安定しているのは組織であって、あなた自身ではありません。

日々の業務のプレッシャーや、パワハラ上司のもとで働くハメになると、心が壊れて仕事が続けられなくなる可能性もありますよね。

体調とかメンタル壊しちゃったら働けなくなるのは、公務員も会社員も同じだよね……

周りにメンタルで休職して戻ってこれない同僚も何人も知ってる……

神経をすり減らし、体や心が壊れていく職場はずっと働ける場所ではないですよね。

自分に合わない、やっていけないと思ったら一日でも早く公務員辞めたほうが健康のためですよ。

 

\業界最大級非公開求人10万件以上/

【完全無料】リクルートエージェントはこちら

 

充実した福利厚生

病休や休職したときなど、公務員は民間企業に比べて充実した福利厚生があると言われています。

確かに充実した面もあるかもしれませんが、いちばん大切なのは体や心を壊さずに働ける職場環境ではないでしょうか。

体調崩してから必要になる福利厚生より、福利厚生のお世話にならない働き方のほうが大切だよね……

体や心を壊すとなかなか治らないし、生活の満足度がガクッと下がるよね……

 

公務員より民間のほうが仕事が辛い


「ぬるま湯の公務員より民間のほうがキツイ」

私自身、親戚のおばさんから転職前にこういうことをずっと言われていました。

民間に転職してまだ1社しか経験してませんが、断然公務員のほうがキツイです。

公務員時代の残業時間の半分以下。先月は17時間しか残業しなかった!

パワハラやセクハラもない職場だし、精神的にとってもラク

 

民間企業に勤める友人と話しても、公務員時代の私よりブラックな働き方をしている人は今のところ見たことがありません……

転職できれば残業時間を減らすなど、大きく職場環境が改善できる可能性がありますよ。

\業界最大級非公開求人10万件以上/

【完全無料】リクルートエージェントはこちら

 

自分で考えた結果なら後悔しない


公務員から転職するか悩んでいるあなたに、自分自身にしてほしい質問があります。それは、

  • 本当に今の職場が安全なのか?
  • あなたの一生をささげられる職場なのか?

この2つです。

 

私は今30代ですが、我々の世代は年金受給開始時期がさらに先延ばしになります。

おそらく70歳、80歳まで働かなければいけない時代になるのではないでしょうか。

 

そうすると、あと40年、50年退職まで働く時間があるわけです。

あなたは今の仕事をあと40年、50年続けたいでしょうか?

 

また、私のように長時間勤務、日常的なパワハラ、強制の3,4年ごとの転居を伴う転勤・・・。そんな職場にいたら、あなたが働いている組織は無事だとしても、あなたが潰れてしまいます。

 

そんな働き方しててうつ病になった人は周りにたくさんいたな…

お金より大事なのはまず自分の心と体!そんなブラックな職場から脱出しないと、自分が潰れちゃうよ……

 

そう考えると、転職せずに今の会社にいることこそ、勇気がいることじゃないですか?

 

人間はどうしても現状維持を望み、変化は怖いですよね。私も同じで、仕事を変えるのはやっぱり怖かったです。

 

それでも

「今の仕事を続けること」

「転職すること」

どちらが怖いことなのか、これから退職するまでの40年、50年を後悔しないように考えたいですね。

\応募書類の添削や面接対策も無料/

【完全無料】リクルートエージェントはこちら

 

【まとめ】公務員から転職しないほうがいいのか

「公務員を辞めたい」

そう思ってこのブログを読んでくれている時点で、あなたは公務員から転職したほうが良いと私は思っています。

「公務員を辞めたい」

「この仕事は好きじゃない」

という気持ちは我慢してもなくならず、ずっと苦しい思いをするからです。

 

「安定のために公務員から転職しない方がいい」

そう思ってもこの変化が速い時代、あなたの知っているその職場自体がなくなることもあり得ます。

 

私は「公務員を続ける」という未来が暗すぎて、自分の人生を預けることが怖くて怖くて仕方ありませんでした。

 

だから転職という決断をした時、不安ではありましたが、怖くはありませんでした。

 

転職の第一歩として、転職エージェントへの登録がおすすめです。無料で簡単にできますし、転職先の条件を知ることができるなど、メリットしかないのでやらないと損です。

職場にバレるなんてこともありません。

 

大手で、しかも無料で使える

あたりで登録してみましょう。

 

リクナビNEXTなら、就活をした時と同じように、気軽に転職先が探せます。

 

本気で転職先を探しているのなら、リクルートエージェントがおススメ。

キャリアカウンセリングなどの手厚いサポートが受けられます。なかでもオススメなのが無料で受けられる職務経歴書の添削です。

書類選考に必要な書類をプロが添削してくれるんだよね!

初めての転職で書類の作り方も分からないからありがたいわね

 

また、エージェントと面談して登録する必要はありますが、面談と同時にリクナビNEXTスカウトサービスも利用できるようになります。

 

私もリクナビNEXTに登録していますが、面接確約のオファーがよく来ますね。

どんな求人が来るかだけでも見てみるのがおススメ。

 

今日も読んでいただいてありがとうございました。

あなたの人生が転職でもっと充実しますように🌈

それでは、また。

 

\業界最大級非公開求人10万件以上/

【完全無料】リクルートエージェントはこちら