こんにちは、さすらいインコです。
キャリア公務員という身分を捨ててベンチャーに転職。
本業のかたわら、ブログという事業を自分自身で育てられるかチャレンジ中です!
そろそろ引っ越しの季節…
家賃が安い物件を見ると、ガスの種類が「プロパンガス」と記載されているものが多いのではないでしょうか?
プロパンガス(LPガスとも呼ばれる)の物件は家賃が安くて魅力的…だけどプロパンって都市ガスに比べてどれくらい高いの?
この物件、家賃安いけどプロパンガス…都市ガスの物件と比べて、どれくらい家賃が安かったらプロパンの物件でも総額安くなるんだろ?
今日は自分もずっと気になってたこれらの疑問について、この本「事故物件サイト・大島てるの絶対に借りてはいけない物件 [ 主婦の友インフォス情報社 ]」を読んでいたらデータを見つけたので、実際にどれくらい料金が違うのか、試算しました❗️
家探しをしてるけどガスの種類って良くわからない…という方のお役に立てば嬉しいです!
・これから引越を考えている
・家賃が安いプロパンガスの物件が気になる
・実際どれくらいプロパンと都市ガスで値段が違うのか知りたい
結論:プロパンガスの使用料金は都市ガスの約3倍
✅ 都市ガスとプロパンガスの2種類があるが、プロパンは都市ガスの3倍くらい高い
(;´Д`)
✅ 地域や家族構成によるものの、年間で平均したらプロパンガスの物件は月5,000円くらいガス代が高い
✅ 近隣の相場より安い物件はプロパンガスであることがたまにあるので、注意が必要
都市ガスVSプロパンガス:実際の金額の差を試算
漠然と
「プロパンガスの方が都市ガスより倍くらい高い」
と思っている人はいると思いますが、試算するのは面倒ですよね。
そうそう…家探すだけでも大変なのにガス代の試算なんてやってらんないよ(´;ω;`)
そんなあなたのために、暇人の自分が試算してみました(笑)
暇人もたまには役に立つね!
【計算条件】
・居住場所:東京地区の一般家庭
・使用量:月10m3
【計算結果】
○ 都市ガス
基本料金745.20円
+従量料金1,451.90円
(単位料金145.19円×10m3)
=2,197円
○プロパンガス(平均値)
基本料金1,612円+従量料金4,920円
(単位料金485円×10m3)
=6,532円
【データ出典元】
• 東京ガス
https://e-com.tokyo-gas.co.jp/ryokin/Default.aspx?tik=1
なぜプロパンガスの物件の家賃が安いのか?
賃貸でも売買でも、同じような物件に比べてとても安い物件があるのに気づくと思います。
その物件を見ると、だいたいプロパンガス物件なんだけど、何でなんだろ?
これは私が不動産仲介業者さんに聞いた、プロパンガス物件が安い理由です。
プロパンガス物件がなぜ安いかと言うと、都市ガスを引く工事をせず、プロパンガスの業者にプロパンガスを契約する代わりに業者さん持ちで工事してもらうから、だそう。
なるほど…都市ガスに比べてプロパンガスの方が、初期費用が抑えられるから、家賃も安くできるんだね。後のガス代が高くなって、プロパンガス業者さんが儲かっていくしくみだね!
ということは、プロパンガス物件に長く住めば住むほど、ガス代がかさんでくっていうことだね…
そのとおり!このビジネスモデル、プリンターの本体は安くしてそのあとのインクで稼ぐ、みたいなのに似ているわね。
1年とかそういう短期間だけ住む家なら良いですが、この金額の差は毎月、毎年生じます。
わたしの住むエリアで考えると、
• 月々の差額→
6,532-2,197=4,335円
• 一年あたりの差額→
4,335円×12ヶ月=52,020円
1年にすると、結構ガス代だけでも違いますよね。
プロパンと都市ガス値段の比較まとめ
「なんとなく高いなぁ」と思っていたプロパンガス。衝撃の都市ガスの3倍の値段という計算結果に終わりました。
プロパンガス物件が安い理由も分かったし、値段がこんなに高いっていうのも分かった…(;´Д`)
家探ししてた時に不動産屋さんに、
「都市ガスは高いですからねー」
みたいなことは言われたものの、数字で差がわからず、何となく都市ガスを選んだ経緯があります。
家賃の比較をする際、月で5,000円くらいプロパンガスの方がガス代が高くなることを考慮してください。
都市ガスとプロパンガスの物件を比較する場合、プロパンガスの物件は家賃+5,000円くらいにして、都市ガス物件と比較するのが妥当と思います❗️
ガス代は毎月の出費なので、賃貸でも、戸建の購入でも気をつけたいポイントの1つですね。
これからも家探しに役立つ情報を共有していきます。1人でも多くの方が、満足できる家が見つかるお手伝いができればと思います。
この貴重なガス代のデータ以外にも、「事故物件」(自殺や殺人などが起きた部屋)を避ける方法など、部屋探しをする上で知っておきたい情報が満載のこちらの本もおススメ。
借りてから引っ越すのは引っ越し代も高くつきますので、それを防ぐための投資と考えて頂ければと思います。
|
それでは、良い一日をお過ごしください🌈