【2019.12.25 更新しました!】
こんにちは、さすらいインコです。
Googleアドセンスに連続で審査落ち続けた期間、約15日…
あの時はほんと絶望だった…「アドセンス5記事で合格!」とかいう人を見て「どうせ俺なんて…」って思ってたなぁ…
Googleに言われた不具合は全部直してたのに審査に落ち続けてたんだよね…でも最後には合格できたよね!あきらめなくてよかったね。
振り替えると、この時がブログやってて一番つらかった気がします…
それでも頑張れたのは、スラムダンクの「諦めたらそこで試合終了だよ」という言葉でした。
Googleアドセンスの審査はスムーズにいく人ばかりではないと思います。
私と同じような境遇の方に、
〇Googleアドセンスに合格するまで
〇遭遇していたエラー「サイトの停止または利用不可」
について、対策を解説します。
私の場合は「サイトの停止または利用不可」というエラー表示でしたが、
どのエラーに対しても使える対策だと思いますので、参考になれば嬉しいです!
- 結論:Googleアドセンス審査で何度も出てくるエラーの解決策は?
- 生じていた問題:「サイトの停止または利用不可」というエラーが出続ける
- 「サイトの停止または利用不可」というエラーが出てもアドセンス合格した経緯
- まとめ
結論:Googleアドセンス審査で何度も出てくるエラーの解決策は?
Googleから指摘されるエラーはすべて対応しているはずなのに出てくるエラー…ホントやる気なくすよね…
それでもGoogleアドセンス審査に合格するための解決策って何だったの?
怒られそうですが、解決策を端的に言うと、以下の2つ。
〇 気長にブログを投稿し続け、アドセンスに何度もチャレンジする
〇 すると、そのうち通過する日が来る❗️
という感じです。
「おい、ふざけてんのか?」
と怒られそうですが、怒らないでください。
この結論に至ったのは、私のGoogleアドセンスに6回も落ちたけど最終的には合格した経験からです。
ご存じの通り、Googleアドセンスに申請して却下される理由はいろいろあると思います。
ですが、申請しているサイトが本当にGoogleが書いている理由で審査に落ちている訳じゃないかも知れないことを忘れないでください。
僕の場合出ていたこのエラー「サイトの停止または利用不可」。最初にGoogleアドセンスの認定申請をしたときにはこのはてなブログで転送手続き取ってたんだよね…それから合格するまでこの転送手続きは何もいじってないし、ずっとサイトは見られる状態だったんだよね。
ということは、本当に「サイトの停止または利用不可」だから審査に落ちていたわけじゃなさそうってことね。
重要なのは、最初に却下されてから、この点については何も変えてなかったんです。
それでも何度も申請し続けたらGoogleアドセンスに合格できました。
同じように、Googleからアドセンス審査に通過しない理由が送付されてきても、
本当にその理由で審査に通らないのか、かなり疑問です。
それでも私は気長にブログを更新し続け、
アドセンス審査に何度も申請していたら合格できました。
あなたも
「これを解決したらGoogleアドセンスに合格できる!」
と気負わずに気長に何度も申請することをおススメします。
生じていた問題:「サイトの停止または利用不可」というエラーが出続ける
このページを訪れているあなたにも、Googleアドセンスから「〇〇が問題になっている」とメールが来ていますよね?
私の場合はGoogleアドセンスに何度応募しても、
「サイトの停止または利用不可」により審査不能という理由で審査に落ち続けました。
こんなエラー画面です↓
この「サイトの停止または利用不可」というエラーが出る問題。
2日間くらいかけて調べまくったんですけど、対策が見つけられませんでした…
というかこれに限らず、Googleアドセンスの審査結果には具体的にどこが悪かったのか記載がありません。
かなり戸惑うというのがネットで見つけた意見では大半ですね。
「サイトの停止または利用不可」というエラーが出てもアドセンス合格した経緯
この「サイトの停止または利用不可」というエラーが出てからGoogleアドセンス合格するまでの経緯を書き出しました。
こう見ると何回落ちてんだって感じだね…
こんなに落ちるやつがいるんだ!くらいに思ってもらってアドセンスに落ち続けて凹んでいる人の気を楽にできたらいいわね。こんな経験ですら誰かの役に立つのなら、苦労した甲斐があったんじゃないかな?
【Googleアドセンス6回の不合格から合格までの経緯】
2019/07/01 申請
2019/07/02 却下1回目(審査不可)
2019/07/02 再申請(何も修正せず)
2019/07/03 却下2回目(審査不可)
2019/07/04 再申請(何も修正せず)
2019/07/06 審査中
2019/07/09 却下3回目(審査不可)
2019/07/09 再申請(何も修正せず)
2019/07/11 却下4回目(審査不可)
2019/07/11 再申請(何も修正せず)
2019/07/12 却下5回目(審査不可)
2019/07/13 再申請
(お問い合わせフォーム設置、カテゴリ別に記事をまとめリンクを設置)
2019/07/16 却下6回目(審査不可)
2019/07/18 再申請(何も修正せず。ブログ2記事追加)
2019/07/20 審査通過㊗️❗️
(この時点でブログ開始から8ヶ月、記事数129、毎日更新98日目)
結局、合計6回も落ちてますね。。。
安西先生、諦めなくて良かったです…
まとめ
繰り返しになりますが、Googleアドセンスに合格できない場合、
かなりイライラすると思います。
そして不合格理由をネットで調べまくっても、その問題に対する解決策が見つからないことも多いかと思います。
そんな中、私が自分なりに無理やり出した結論は、
「ひたすらコツコツとサイトの改善と更新をする」。
6回Googleアドセンスの審査に落ちて合格した経験から学んだ結論です。
同じように悩んでどうしたらいいか迷ってる人のお役に立てば嬉しいです。
ブログを始めて間もない方なら、Googleアドセンスが通過するまでの間、ブログで稼ぐための基礎固めとしてブログに関する本を読むのもおススメ。
最近読んだ本の中で断トツでお勧めなのが、今日からはじめて、月10万円稼ぐ アフィリエイトブログ入門講座 [ 鈴木 太郎 ]。ブログの書き方、続け方、稼ぎ方が一通り載ってます。これはもっと早く読んでおくべきだった…
それでは、良い一日をお過ごしください🌈
|