【2019.11.13 更新しました!】
こんにちは、さすらいインコです。
Googleアドセンスに連続で審査落ち続けた期間、約15日…
「どうせ俺なんて…」
「やっぱりアドセンス受かる人たちってすごい人で、素人は無理なんだ」
「ていうかこのサイトの停止または利用不可ってなんだよ…普通に自分のサイト見れるのに何でだよ!」
とかかなり投げやりになってましたが、私がGoogleアドセンスに合格するまでと、このエラー「サイトの停止または利用不可」について、対策を解説します。
- 生じていた問題:「サイトの停止または利用不可」というエラーが出続ける
- 「サイトの停止または利用不可」というエラーが出てもアドセンス合格した経緯
- 「サイトの停止または利用不可」というエラーの解決策は?
- まとめ
生じていた問題:「サイトの停止または利用不可」というエラーが出続ける
(写真)
Googleアドセンスに何度応募しても、
「サイトの停止または利用不可」により審査不能という理由で審査に落ち続けました。
この「サイトの停止または利用不可」というエラーが出る問題、2日間くらいかけて調べまくったんですけど、対策が見つけられませんでした…
というかこれに限らず、Googleアドセンスの審査結果には具体的にどこが悪かったのか記載がないので、かなり戸惑うというのがネットで見つけた意見では大半ですね。
「サイトの停止または利用不可」というエラーが出てもアドセンス合格した経緯
この「サイトの停止または利用不可」というエラーが出てからGoogleアドセンス合格するまでの経緯を書き出しました。
「こんなに落ちるやつもいるんだ」
程度に思ってもらえれば嬉しいです↓
2019/07/01 申請
2019/07/02 却下1回目(審査不可)
2019/07/02 再申請(何も修正せず)
2019/07/03 却下2回目(審査不可)
2019/07/04 再申請(何も修正せず)
2019/07/06 審査中
2019/07/09 却下3回目(審査不可)
2019/07/09 再申請(何も修正せず)
2019/07/11 却下4回目(審査不可)
2019/07/11 再申請(何も修正せず)
2019/07/12 却下5回目(審査不可)
2019/07/13 再申請(お問い合わせフォーム設置、カテゴリ別に記事をまとめリンクを設置)
2019/07/16 却下6回目(審査不可)
2019/07/18 再申請(何も修正せず。ブログ2記事追加)
2019/07/20 審査通過㊗️❗️
(この時点でブログ開始から8ヶ月、記事数129、毎日更新98日目)
結局、合計6回も落ちてますね。。。
なんてセンスないんだ、自分。。。
「サイトの停止または利用不可」というエラーの解決策は?
解決策を端的に言うと、
〇 気長にブログを投稿し続け、アドセンスに何度もチャレンジする
〇 すると、そのうち通過する日が来る❗️
という感じです。
「おい、ふざけてんのか?」
と怒られそうですが、怒らないでください。
この結論に至ったのは私の経験からです。
ご存じの通り、Googleアドセンスに申請して却下される理由はいろいろあると思います。
ですが、申請しているサイトが本当にGoogleが書いている理由で審査に落ちている訳じゃないかも知れないことを忘れないでください。
私の場合、この「サイトの停止または利用不可」というエラーについては、最初にGoogleアドセンスの認定申請をした時に既にはてなブログで転送手続きをとっていました。
最初に却下されてから、この点については何も変えてないということです。
つまり、わたしの場合、本当に「サイトの停止または利用不可」だから審査に落ちていたわけじゃない可能性がかなり高いです。
まとめ
Googleアドセンスに合格できない場合、その不合格理由をネットで調べまくっても、その問題に対する解決策が見つからないことも多いかと思います。
そんな中、私が自分なりに無理やり出した結論
「ひたすらコツコツとサイトの改善と更新をする」
は私の経験から言うと、正しいです。
同じように悩んでどうしたらいいか迷ってる人のお役に立てば嬉しいです。
それでは、良い一日をお過ごしください🌈