こんにちは、さすらいインコです。
最近職場で「お弁当似合いますよね」という嬉しいのか嬉しくないのか分からないお言葉をかけていただいています…。
お弁当持ってくるようになった最初の理由は節約のためだったんだけど、やっていくうちに節約以外にもたくさんメリットあることに気づいてきた!
お弁当と水筒セットで持ってくるだけで、月2万円以上も自由なお金が生み出されるよね!お弁当&水筒生活、ほんとおススメ!
この記事で少しでも世の弁当男子&弁当女子が増えればうれしいです。
- 月20,900円も自由なお金を生み出せる
- 毎日弁当を持っていくといくら生み出せるのか?
- 使いやすい弁当箱と水筒【もう1年使ってます】
- ダイエットやお腹の調子を整えられる
- 時間の節約
- ゴミを削減し、地球環境保全につながる
- まとめ
月20,900円も自由なお金を生み出せる
「毎日10分くらいちょっとした作業してくれたら、来月から月給が20,900円上げるよ」って上司から言われたら、めっちゃうれしくないですか?
自分は月々の生活がかなり厳しいので、泣くほど嬉しいです(苦笑)
給料を2万円上げるって相当大変だよね…
給料は自分の頑張りじゃ上がらないこともあるけど、弁当&水筒生活は自分のやる気さえあればできるわ!
そうなんです。月給2万上げるのは難しいですが、お弁当を作ればいいんです!
作るっていうか、残り物を朝詰めるだけ。
月給はそんなに簡単に上がりませんが、弁当を作れば確実に同じくらいの自由なお金が生み出せますよ。
毎日弁当を持っていくといくら生み出せるのか?
仮にですよ、1日でランチ外食800円、飲み物ペットボトルで150円買うとします。そうすると合計で950円。
月に出勤が22日あるとしてお弁当を毎日作ってくると、
950(円/日)× 22(日)= 20,900円
も自由なお金が増えます!
月給を上げるには業績を上げ、上司の評価を上げ、人事の評価を上げる…
という自分のコントロールできない他人の評価を上げる必要があります。
しかし、弁当で自由なお金を作り出すのは、自分の作る(というか詰めるだけ)意思さえあればできます。
月給を上げるのと、弁当詰めて自由なお金を生み出すの。どちらが早いか?もちろん、弁当ですよね?
使いやすい弁当箱と水筒【もう1年使ってます】
ちなみに、自分はサーモスの2段弁当箱と象印のマホービン(360ml)を使ってます。
弁当箱はサーモスの2段弁当箱。
食べた後、2段から1段に小さくできて持ち運びが楽ちん。
帰りは荷物がかさばりません。
水筒は象印のマホービン。
冬は温かいまま、夏は冷たいまま飲み物を持ち運べるので、すごく便利。
特に今頃の冬の季節はホント温まります…大きさも360mlが重すぎず、少なすぎずでちょうどよいです。
水筒は漏れるのが心配ですが、ロックがついているのでこれをつければまず漏れません。
|
|
ダイエットやお腹の調子を整えられる
自分の場合、お弁当は朝ほとんど作らず、晩御飯の余り物を詰めています。
その理由はもちろん、朝料理するほど早く起きられないのと、晩御飯の量を減らすためです。
いつも帰ってくるのが夜9時ごろ。
それから夜ご飯を食べると、食べ終わるのはいつも10時前です。そうすると翌朝、胃もたれがひどい。
若いころはこんなことなかったのになぁ…
もうアラサー、というかもう少しでアラフォーの中年男性なんだから仕方ないわ!若い頃ってもう何十年も前じゃない…
ということで、朝おかずを作る時間がないので、夜食べる量を減らしてお弁当にまわすことにしました。するとかなり胃もたれが改善され、朝気持ち悪くて起きることがなくなりました。
夜食べる量を減らして次の日の昼ごはんにしているので、1日で食べる量は昼ごはん一食分ぐらいは減りますよね。なので、ダイエットしたい人にもおススメです!
時間の節約
転職してからかなり多忙になりました。正直少しでも昼にかける時間を減らして、業務時間内に終わらせて家に帰りたい・・・
しかも都心のオフィス街の平日ランチタイム、めっちゃ混んでるんだよね…
行列に並んでいるだけで貴重な昼休み時間がなくなっちゃうわ…
お弁当を持って来れば、自分の席から一歩も動かずにご飯にありつけます!オフィスから飲食店に行くまでの時間、この行列に並ぶ時間を節約できると30分くらい時間が浮きますよ。
行列に並ばないのでイライラもしません。心の余裕ができます。
ゴミを削減し、地球環境保全につながる
以前はお弁当と売ってる飲み物を買っていたのですが、あれってすごくたくさんゴミが出ませんか?
最近プラスチックのゴミが問題になってますよね…お弁当の容器、弁当を入れる袋、はし、飲み物のペットボトル。
これ全部ゴミになっちゃうんだよね…
お弁当を持ってくれば、こういうゴミが出ません。お弁当の仕切りもシリコンカップの何度も使えるものが出てて、わたしはコレを使ってます。
|
日頃お弁当を購入されてる方が1,000万人いるとします。
その半分の500万人がお弁当に切り替えたら、ものすごい量のプラゴミが削減できます!
まとめ
お弁当の効果はお金の節約だけではありません。
時間の節約、体調の改善、さらには地球環境の保全まで、たくさんの利点があると実感しています。
お弁当で生み出したお金と時間で、好きな本を読んだり、行きたいところに行ってみたり、会いたい人に会いに行ったり。
自分に投資するのもいいと思います。
わたしは生み出したお金で、会いたい友達に会うお金にしています。
昔は何も考えずにお金がありましたが、今は意識しないとすぐ底をついちゃうんですよね…
他にもケータイを格安SIMにするだけでもかなりお金が浮きますので、ぜひ携帯の切り替えも取り組んでみてください!
今日も読んでいただき、ありがとうございました。明日も更新しますので、また読んでいただけたら嬉しいです。
それでは、良い一日をお過ごしください🌈