こんにちは、さすらいインコです。
新幹線の格安予約は「EX早得21」一択!と思ってたけど、年末年始、ゴールデンウイーク、お盆とかみんなが移動する時期には「EX早得21」は使えないんだね…
2019年末から2020年始で言えば、
12/28(土)~1/6(月)は使えませんでした…
そこでこの期間でも使える「ぷらっとこだま」の
〇 予約方法
〇 メリット
〇 デメリット
について調べてみたので、皆さんのお役に立てば嬉しいです!
(参照HP:ぷらっとこだま|JR東海ツアーズ)
ぷらっとこだまの予約方法
ぷらっとこだまの予約方法ですが、スマホやパソコンで簡単にできます!
ぷらっとこだまってあまり聞きなじみがないんだけど、どのサイトで予約できるの?
予約はスマホやパソコンでぷらっとこだま|JR東海ツアーズのサイトにアクセスすればできるわ。HPでの予約は1か月前から出発の5日前までで、予約した切符は自宅まで郵送してくれるわ。
もしどうしてもその日程でぷらっとこだまの予約を取りたい場合は、1か月以上前から前日まででも予約できるJR東海ツアーズの店舗へどうぞ。東京、品川、新宿、新横浜にあります。
店舗について詳しくは、店舗のご案内 首都圏 支店一覧|新幹線のお得なツアーはJR東海ツアーズでご覧ください。
ぷらっとこだまのメリット3つ
「ぷらっとこだま」だけど、使ったことないから何がメリットなのか分からない…
知らない人も多いと思うから、実際に何度も使っている経験者として3つのメリットを紹介するわね。
メリット1:EX早得21よりさらに安い
ぷらっとこだまはEX早得21よりさらに安いです。値段を比較すると、
〇通常 :11,300円
〇ぷらっとこだま : 9,700円(繁忙期)
〇EX早得21 : 8,960円
(通常期のみ、繁忙期は使用不可)
〇ぷらっとこだま : 8,500円(通常期)
もう少し長い距離の東京ー新大阪間だと、
〇通常 :14,720円
〇ぷらっとこだま : 12,300円(繁忙期)
〇EX早得21 : 11,200円
(通常期のみ、繁忙期は使用不可)
〇ぷらっとこだま : 10,700円(通常期)
少しの差だけど、EX早得21より更に「ぷらっとこだま」の方が安くなるのね!
EX早得21と違って、年末年始もお盆も使えるのに安いのはとっても嬉しいな!
メリット2:いつでも使える
ぷらっとこだまはEX早得のように乗車できない期間がありません。
なので、めっちゃ混雑する
・年末年始
・ゴールデンウイーク
・お盆
であろうと、予約さえ取れれば乗車できます。
一方、以前紹介したEX早得21は格安でのぞみに乗れるものの、乗車できない期間があります。
2019年末&2020年始で言うと、
・年末年始(12/28(土)~1/6(月))
・ゴールデンウィーク(4月下旬~5月上旬)
・お盆(8月中旬~下旬)
EX早得21は移動したい期間にちょうど使えないんだね…
鉄道会社も稼ぎ時だから仕方ないけど、ちょっと使い勝手が悪いのは残念…
メリット3:缶ビールやソフトドリンクなどがついてくる
ぷらっとこだまで地味にうれしいのが、この飲み物が付いてくる特典。切符と一緒に飲み物交換券が送られてきます。
新幹線乗る前にあるお土産屋さんやKIOSKで、この券を缶ビール(350ml)かソフトドリンクに交換できますよ。私はお酒が飲めないのでいつも単価の安いソフトドリンクに甘んじていますが、お酒好きの人にとっては缶ビール無料は嬉しいですよね。
ぷらっとこだまのデメリット
お得なチケットなのでもちろんいいことばかりではありません。実際に使ってみて感じた4つのデメリットを、JR東海のHPから抜粋してご紹介します。
デメリット1:時間がかかる
この「ぷらっとこだま」、名前のとおり「こだま」でのんびり移動するプランです。各駅停車の「こだま」は、のぞみに比べて時間が時間がかかります。
時間をのぞみとこだまで比較すると、
【東京ー名古屋間】※( )書きはのぞみとの比較
〇 のぞみ :1時間40分
〇 こだま :2時間47分(+1時間7分)
【東京ー新大阪間】※( )書きはのぞみとの比較
〇 のぞみ :2時間30分
〇 こだま :3時間56分(+1時間26分)
と、かなり時間がかかります。それでも高速バスと比べたら全然早いですが、のぞみに慣れていると長く感じるかもしれません。
デメリット2:区間が東京~新大阪間に限定
「ぷらっとこだま」が利用できる区間は東京~新大阪間に限定されています。それより西の新大阪以西はこのぷらっとこだまの対象外になっています。
デメリット3:予約変更できない
「ぷらっとこだま」の予約後の変更はできません。すべてキャンセル扱いになります。
ただ、新幹線に乗る日の前日から数えて11日前までなら、キャンセルの手数料はかかりません。
ぷらっとこだま公式HPからの抜粋ですが、ご参考まで。
予約後の変更は取消の扱いとなります。変更及び取消の場合、旅行開始日の前日から起算してさかのぼって10日目より手数料がかかります。尚、変更、及び取消はお買い求めの支店・営業所の営業時間内のみ承ります。
デメリット4:繁忙期は割引額減少
EX早得21が使えない繁忙期にも使えるのがこの「ぷらっとこだま」の大きなメリットなのですが、この時期は若干お得度が下がります。ぷらっとこだまの通常期と繁忙期、EX早得21の値段について、冒頭のものと一緒ですが再掲します。
〇通常 :11,300円
〇ぷらっとこだま : 9,700円(繁忙期)
〇EX早得21 : 8,960円
(通常期のみ、繁忙期は使用不可)
〇ぷらっとこだま : 8,500円(通常期)
〇通常 :14,720円
〇ぷらっとこだま : 12,300円(繁忙期)
〇EX早得21 : 11,200円
(通常期のみ、繁忙期は使用不可)
〇ぷらっとこだま : 10,700円(通常期)
ぷらっとこだまの予約方法、メリットデメリットまとめ
ぷらっとこだまはとにかく安い切符。時期を問わず最安の切符だと思います。年末年始にも使えますし、繁忙期の今年の年末年始でもまだちらほら空席がありましたよ。
ただ、年末年始の繁忙期以外や、時間が惜しい人はEX早得21がおススメですね。私のように長い車内を楽しめる何かを持っている方には、「ぷらっとこだま」がおススメ。
私は疲れた心を癒すお気に入りの小説新章 神様のカルテをおともに、のんびり帰ることにします。この神様のカルテシリーズ。心が洗われるというか、なぜかすがすがしい気持ちになるので好きなんですよね。仕事を頑張りすぎて疲れ果てた人におススメの本です。
それでは、良い一日をお過ごしください🌈
皆さんの帰省がのんびりできるものになりますように!
|