楽天モバイルUNLIMITに移行しました!
低速モードは以前書いたこの記事と同様でしたので、
楽天モバイルUNLIMIT参考になれば嬉しいです!
こんにちは、さすらいインコです。
公務員からベンチャー企業への転職してから、ありとあらゆる固定費を見直して身軽に生活できるようになりました!
そのなかでも楽天モバイル 、安いっていう評判で使い始めて早一年。
楽天モバイルのすっごい魅力的なプラン、「UN-LIMIT」も出てきましたが、気になるのがこの低速モード(1Mbps)という速度。
「この使い放題の低速モード(1Mbps)って、実際の通信速度はどれくらいなの?」
という疑問に対して、楽天モバイルの1ユーザーとして
について1年間の実体験を書いていきます。
ちなみに、私はこの楽天モバイル低速モードを使って、
ピーク時間帯を避けてYouTube等見放題できており、大満足です!
ブログもこの低速モードで書いてますよー。
楽天モバイルに乗り換えようかと思っているあなたの参考になれば嬉しいです!
楽天モバイルの低速モード(1Mbps)体感まとめ
楽天モバイル容量無制限の低速モード(1Mbps)を体感速度でまとめると、以下のとおり。
1. ピーク時間帯
楽天モバイルの低速モード、
ピーク時間帯(7時半〜9時半、12時〜13時、18時〜20時)
はかなり遅く感じます(実測は下り0.3 Mbps)。
YouTubeを見るのにも途中で止まるなど、ストレスです。
ホームページの閲覧もかなり遅く感じるが、可能ではあります。
2. ピーク時間以外の時間帯
楽天モバイルのピーク時間帯以外の時間帯は、
普通にYouTubeも見れるくらいの通信速度(1.8Mbps)。
動画が止まることもほとんどなく、ストレスもあまり感じません!
以下に、実際の通信速度と使い心地を詳しく書いて行きます。
楽天モバイルの低速モード速度実測値
楽天モバイルのUN-LIMITでも用意されている容量無制限の低速モード。
私が契約していたスーパー放題の低速モードと同じくらいのスピードか、
それより少し早い感じでした。
実際の通信速度を測定してみました。
楽天モバイル低速モード:ピーク時間帯(夕方18:30ごろ)
みんなが携帯を使いだすピーク時間帯の夕方18時30分ごろ。
この時の通信速度(実測)は0.3 Mbps。
かなりのスピードダウン。
実際にYouTube見てみましたが、動画は途中で止まる…
まともに見られる状況ではありません。
ブログを書くのもかなりストレスがたまるレベルの通信速度です。
わたしはいつもこの時間帯は低速モードでのスマホの使用を諦めてます🤦♂️
低速モード:ピーク時間帯(朝7:30ごろ)
朝7時半から9時半までの通勤ピーク時間帯も同じような速度でしたね…
一応、実測値を画面で載せておきます。
(楽天モバイル 平日朝7時半の通信速度 ※低速モード)
低速モード:オフピーク時間帯(夜10:30ごろ)
ピーク時間帯以外の時間帯は普通にYouTubeも見れるくらいの通信速度(1.8Mbps)。
動画が止まることもほとんどなく、ストレスもあまり感じません!
私はいつも低速モードを使って、お風呂タイムをYouTubeで勉強タイムにしています!
楽天モバイルがおススメなのはこんなあなた!
楽天モバイルの速度制限を踏まえると、楽天モバイルは、こんな人にオススメ⬇️
簡単に言ってしまうと、
・楽天モバイルエリア内で生活している人
・スマホのインターネット依存度が低い人
なら、楽天モバイルおススメです❗️
まずは自分の住んでいる地域が楽天モバイル回線エリアかどうかを調べて見てください!
あなたの一日が素敵な1日になりますように🌈
それでは、また明日❗️