こんにちは、さすらいインコです。
今日は世の奥様必見!
スーパーでの究極の買い物節約方法についてです。
結論
旦那も、子供も連れて行かずに一人で買い物する
簡単ですが、その理由を解説します。
昨日の妻との会話
昨日、妻が嬉しそうに私に対して話しかけてきました。
妻「私いい節約術見つけたんだ。スーパーでの買い物での節約」
私「スーパーに行く回数減らすの?」
妻「違うよ。それも減るだろうけど、行くメンバーを私だけにするの」
私「何故それで節約に?」
妻「子どもと一緒に行くとお菓子買ってー、とか、あのパン買ってーとか言うでしょ。」
私「確かに…毎回買い物行くたびにポケモンパンねだられて買ってるね苦笑」
妻「そうそう。あと旦那もね、連れてくと良くないんだって。旦那は旦那であんまり頻繁にスーパー行かないから、テンション上がっていろんなもの買っちゃうんだって。」
私「確かに…スーパー行くとあれも欲しい、これも買っとこうとか思ってカゴに色々入れちゃうな…」
無駄遣いの原因は「奥さん以外の人々」
子どもを連れて行かない、というのはスッと理解できます。
買い物行くたびに何度ポケモンパン買わせられたことか・・・
がしかし、旦那も連れて行かないっていうのは何だか微妙・・・
言うことを聞かない幼子と同列にされたようで何か釈然としませんが、確かに我が家で考えてみるとその通りだと思います。
スーパー、色々売っててついつい買っちゃうんですよね…あの並べ方が人に買わせる陳列なんですかね。
そういわれてみると、自分もたまに買い物行くと余計なジュースとかお菓子、買っちゃいます・・・
今日は短文ですが、明日からできる節約法でした。
日々節約・・・というと辛くなります。
なので、三菱サラリーマンさんと同じように、日々「支出の適正化」に励んでいきましょう。
それでは、また明日!