こんにちは、さすらいインコです。
キャリア公務員という身分を捨ててベンチャーに転職。
本業のかたわら、ブログという事業を自分自身で育てられるかチャレンジ中です!
URの賃貸、最近は「URであーる」のCMでおなじみですよね?
でもなぜか私の中で、UR賃貸のイメージって
という悪いイメージばっかりだったんですよね…
確かに…UR団地って聞くと、寂しくて過疎化してて寂しいイメージ…
安全かどうかも気になるわ…
今回実際に自分がUR賃貸の見学をみっちり2日間してみた結果、持ってた悪いイメージが勝手な妄想だったなぁと実感しました。まさに、百聞は一見に如かず!
本記事が、同じくUR賃貸を検討している方の参考になれば嬉しいです。
・URの団地に安いから住んでみたい
・安全性や設備が古かったりするのか不安
UR団地の部屋は古くて汚い?
UR団地の築年数はゆうに30年を超えています。普通に考えると、古くて汚い部屋ばかりなのかと思っちゃいますよね?
ですが、実際に見に行って気づいたのが、部屋の中の設備は交換されていて意外にきれいという事実!
確かに、もう30年も経ってれば中の備品もガタが来るよね…
キッチンや洗面所、トイレや浴槽も最近新品に交換されているような物件も多かったわね。イメージよりだいぶ新しくてきれいだったわ。
キッチンや浴槽などの主要な部屋の設備は、前の入居者が出て行ったタイミングで交換しているのか、結構きれいな状態のものが多かったです。
しかも、どの部屋もきれいに清掃されてて、民間の賃貸によくある独特のニオイや汚れもありませんでした。
一方で、さすが30年を超える築年数。部屋の構造は確かに古いです。
例えば、お風呂は最近のユニットバスでなく、浴槽を浴室にポンっておいたタイプのものです。
部屋も洋室はダイニングのみ、そのほかはすべて和室でした。洋室ばっかりがいい!っていう人はUR団地はやめておいた方がいいです。
UR団地は近隣トラブル多いの?
UR団地は近隣トラブルが多いのでは?
って思いながら見学に行きました。
実際現地に行った結果、「静かな団地」といった感じで、近隣トラブルになりそうな家も見たところありませんでした。
UR団地って安いイメージがあって、低所得者層が集まるから危ないイメージあったんだよね…
実際に下見に行ってみると、落ち着いた住宅街っていう感じだったわね。結局他の民間の賃貸と近隣トラブルの多さは変わりはないのかもね。
UR団地ってお金のない人が集まってくるイメージで、勝手に低所得者層が集まってくるものだと思ってました。
ですが、実際UR団地の事務所の方に話を聞いてみると、UR団地に入るためには家賃の4倍以上の収入がないと入れないそう。
ということは、家賃6万円とすれば収入が24万円以上ないと住めないってことですね。
月収24万円を高いとみるか低いとみるかは判断分かれそうだけど…、
とにかく普通の家に住めないような低所得者層ばかり集まっている場所じゃなさそうだね。
しかもこのUR団地。一定の規模以上の大きな団地だと管理人が常駐する管理事務所があるそうです。何かあればこの事務所にまず相談できるので、安心ですよね。
UR団地の見学の仕方とチェックポイント
UR団地の見学の仕方
UR団地の見学の仕方は、まずは住みたい地域のUR団地をこちらのURホームページから探します。
(1)UR団地を管理しているUR出先事務所に電話をかけ、見学の予約。
(2)その後、URの事務所か団地内にある事務所内で鍵を受け取り。
(3)お目当ての部屋を自分たちだけで見学。
(4)気が済むまで見学したら、事務所に鍵を返却
で終了です。
民間の賃貸の部屋みたいに、不動産屋さんがずっとついてくるようなことがないから、気楽でよかったわ!
UR団地のチェックポイント
UR団地も民間の賃貸もチェックポイントは同じですが、近隣トラブルを防ぐためにも自分が借りたい部屋の周りに住んでいる方々は要チェックです。
具体的には、
• 上下左右に住む人のベランダや玄関先が汚れていないか、ゴミであふれていないか?
• 周りの部屋が不自然に空室になっていないか?
• 階段やエレベーター等の共有部分の手入れがきちんとされているか?
などを私はチェックしました。
10部屋くらい見たけど、上記のチェックポイントに引っかかる部屋は1部屋だけだったね。
それも共用部分の階段が他のところより若干汚いくらいで、まぁそこまで気にならなかったわね。
時間に余裕があれば、お目当ての部屋がある建物の近くで十人に声かけするのもおススメ。管理事務所の人はさすがに言えないような住人の情報が聞けますよ。
私たちが住人(おじいちゃん)に聞いたのは、「騒音トラブルがないかどうか」。
その住人のおじいちゃんいわく、「この団地はお年寄りが多いからとにかく静かだよ。」 とのことでした。これで一安心…
UR団地は意外にきれいでおススメ!
今まで何故か「安かろう悪かろう」のイメージがあったUR団地。
実際見学に行ったら、家賃は抑えて一定以上の部屋のレベルを保ってくれており、住んでもいいなぁというレベルでした。
35歳以下だったり、18歳以下のお子さんがいる家庭だとさらに割引になる部屋もあります!
一度UR事務所に行って部屋の情報を取りに行ってみて損はしないですよ。
それでは、今日も素敵な一日を🌈