こんにちは、さすらいインコです。
キャリア公務員という身分を捨ててベンチャーに転職。
本業のかたわら、ブログという事業を自分自身で育てられるかチャレンジ中です!
今年も早いものでもう7月…
1年も、折り返しですね。
今年の目標、あなたはどんな目標を立てましたか?
その目標の達成状況は順調ですか?
あなたは今年の目標、覚えてる?
あれ、なんだったっけ…?毎年お正月には「今年こそ目標達成!」って思うんだけどすぐ忘れちゃう…
まだ今年はあと6か月もあります!
日数に直すと約180日も!
今年の目標を思い出して、あと半年間、一緒に頑張るきっかけに、この記事がなれば嬉しいです。
・毎年目標は立てるが、達成できない
・そもそも目標を覚えていない
2021年、5つの目標
2021年、私はこの5つの目標を立てました。
1.家族との時間を第一に
2.ブログ更新100回以上
3.読書30冊以上
4.365日筋トレ
5.#今日のいいこと ツイートでいいこと探し
それぞれの目標の達成状況、書いていきます。
家族との時間を第一に
まず第1の目標にしたのが「家族との時間を第一に」。
この達成状況は「◎」。
副業も家族が寝てからやっているし、基本皿洗いも自分がやってるよ!
子どもと遊べるのもあと数年だから、休みの日は子どもとバドミントンが日課になってるわね。
DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルールを読んでから、意識的にお金を使うことにしています。
子どもが親と一緒に遊んでくれたり、外食に行ってくれる時間もあとわずか。
体が問題なく動くのもあと何年あるか分かりません。
お金の価値を引き出せるうちに、お金を食べ物や旅行など、思い出作りに換えていこうと思います。
DIE WITH ZEROで一番印象に残った言葉が、「思い出の複利」という言葉だったな。
思い出は人生の最初のほうにあるほど、その後の人生の幸福度が増す、という話よね。
この本、本当におススメ。
若い人ほど読んでほしい本です。
ブログ更新100回以上
ブログ更新100回以上という目標に対して、6/30時点での更新数は「47」。
達成状況は「△」。
元旦に一番「これがキツイなぁ」と思ったブログ更新が予想通り、未達成ペースです(苦笑)
これから大晦日までに達成しようとすると、目標達成までの道筋は、
・あと半年(27週)で53記事
・1か月あたり9記事
・1週間あたり2記事
で目標達成。
大きな目標も、1か月、1週間の目標に分解していくと、達成がイメージしやすいですね。
などなど、読んでて紹介したいくらい良い本はいくつもあったので、これから6か月で、レビューを書いていきます。
読書30冊以上
「読書30冊以上」という目標。
6/30までで「21冊」読み終わっています。
達成状況は「◎」ですね。
本を読むのもいいけど、きちんと行動に移したり、ブログ記事にしないと身にならないわよ!
確かに、一度読んだ本の内容ほぼ忘れちゃってるものもあるな…
ブログというアウトプットの道具があるので、時間はかかりますが本のレビューもしていきます。
365日筋トレ&#今日のいいこと ツイート
筋トレと今日のいいことツイートは、
・筋トレは病気の時以外毎日実行中
・#今日のいいこと ツイート も毎日ではなくても継続して実施中
#今日のいいこと
— さすらいインコ@家族のためにコツコツ投資中 (@sasuraiinko) 2021年6月28日
✅節約好きの奥さんに、#PayPay の花王キャンペーン見つけてあげた
✅奥さん楽しそうに買い物リストを準備😊
✅野菜たくさん収穫🍅
少しずつ、体調も戻ってきました😊
明日も小さな幸せ、見つけて行きましょう✨
こんな感じで、「特にいいことがないな…」と思う日でも、探すと何かあるものです。
どっちの目標も、幸せを感じられるようにするためだったよね!
そうそう!どんな嫌な日も、筋トレすれば頭がすっきり、良いことが一つは見つかるからね!
2021年目標達成状況まとめ
2021年目標の振り返り、あなたは順調に進んでいますか?
私は年初の予想通りの、以下の中間結果になりました。
1.家族との時間を第一に → ◎
2.ブログ更新100回以上 → △
3.読書30冊以上 → ◎
4.365日筋トレ → 〇
5.#今日のいいこと ツイートでいいこと探し→〇
年初の目標を7月まで覚えていたのは、人生初ですね!
今年もまだあと半分あります。
素敵な2021年にするために、今日から行動に移していきましょう。
それでは、今日も素敵な一日を🌈
|