【公務員から転職】30代で民間へ転職は厳しい?スキルなしの私の体験談

公務員から民間への転職…しかも30代で厳しくないですよ。 実際に転職できて、転職してから3年働けています。 公務員からの転職前に気になる3つの疑問を私の経験をもとにまとめています。この記事で転職への不安がなくなります。

【公務員を辞めたいあなたへ】民間へ転職した私から伝えたい3つのこと

「本当に公務員を辞めてよいんだろうか?」 そう迷っているあなたへ伝えたい3つのことを、10年間国家公務員として働いた私が書いていきます。 ・頭の中でモヤモヤ悩んでいることが整理できる ・あなたが公務員を続けるべきか分かる 記事です。

【国家公務員の退職交渉】怒られないための6つの手順…転職活動開始から退職までを解説!

公務員ってどう辞めるんだろ?退職切り出すと上司に怒られないかどうか、不安じゃないですか? 私が退職時にめちゃくちゃ怒られてしまった反省を踏まえ、「こうやったら怒られずに済んだ」という具体的な6つの手順を説明します!

【使って比較してみた】家計簿アプリマネーフォワードとマネーツリー

「貯金がなかなかできない……」 「家計簿をつけたいけど忙しくて……」 共働きや、子育てをしていると家計簿つける時間もないですよね。 分かりやすくマネーフォワードとマネーツリーを比較していきますので、あなたに合うアプリを選ぶ参考になればうれしいです…

【ガチで貯金したい人向け】家計簿アプリ マネーフォワードME メリット・デメリット

「忙しくて家計簿が続けられない…」 「でも本気でお金を貯めたい」 そんな方におススメな家計簿アプリ「マネーフォワード」をご紹介。 5年間愛用してたマネーツリーから、マネーフォワードに乗り換えて機能の充実っぷりにビックリ! レシート読み込みもでき…

【暴落時の投資】余裕資金をいつ、どれくらい投資するのか?

暴落と言われる時に投資するのは実は難しい。 次の暴落がいつ来るか分からないからこそ、投資タイミングを逃さない投資計画を作っておきませんか? この記事を読めば、暴落時に投資するチャンスを逃さない方法と具体的な投資計画の立て方が分かります。

【自動車保険】更新のタイミングで安くするには?簡単一括見積で9,850円も節約!

「一度一括見積サイトで最安だった保険会社なら、更新時も安いだろう・・・」 そう思っていませんか? 「一括見積サイトはどこも同じ結果だろう」 というのも今回間違っていることが分かりました。 少しの手間で1万円くらい節約できた比較サイト、金額入りで…