転職
官僚から民間への転職…しかも30代… 官僚から民間へ転職できるのか?転職した後の収支は?結論、全然問題ナシ! 気になる3つの疑問に、官僚からベンチャーへ転職した私の経験をもとに回答します。
「本当に公務員を辞めてよいんだろうか?」 そう迷っているあなたへ伝えたい3つのことを、10年間国家公務員として働いた私が書いていきます。 ・頭の中でモヤモヤ悩んでいることが整理できる ・あなたが公務員を続けるべきか分かる 記事です。
公務員ってどう辞めるんだろ?退職切り出すと上司に怒られないかどうか、不安じゃないですか? 私が退職時にめちゃくちゃ怒られてしまった反省を踏まえ、「こうやったら怒られずに済んだ」という具体的な6つの手順を説明します!
国家公務員の仕事嫌いだけど、責任感が強くて辞められない… そんなまじめなあなたに読んでほしいのがこの記事。 「誰もが組織にとっては駒でしかない」ということにそろそろ気づきましょう。 実際に辞めてみて感じたのは、自分がいなくても仕事は回る、とい…
公務員から転職したいですか? 責任感が強い人ほど、 「定年まで仕事は続けるもの。途中で辞めるなんて考えられない!」 と思っている気がします。 私も官僚から民間企業へ転職を決意するまで同じように考えていて、就職してからの12年間転職できずにいまし…
公務員からベンチャーへ転職した私が、民間への転職後の給料・やりがいを丸ごと公開!公務員辞めたけど民間で余裕で通用してます! 給料や忙しさなど、国家公務員を辞めた私が包み隠さず公開! 余りにも違う環境の2つの職場ですが、給料ややりがい等が激変…
転職したい…でも上司や職場の人に怒られるんじゃ…と思って転職ができない人、多いと思います。2週間近くにわたって怒られても心折れずに退職にこぎつけたので、その経験談を共有します。
家族が反対する理由の中でのトップ3の理由に対して、公務員を辞める時に考え抜いたので、自分の視点で答えていきます。家族や周りからの反対に遭い、自分が転職すべきかどうか迷っているあなたの背中を押せれば嬉しく思います。
悩みぬいた末、国家公務員からベンチャー企業へ転職した経験から、 「人生、いつ終わるか分からない。なら早めに好きな仕事をしよう」 転職するか悩んでた過去の自分に向けた記事です。
転職前の自分は、仕事が嫌で嫌で仕方なかった…。でも官僚はそれなりに給料もらえてたし、この収入を維持できない転職なんて嫌だ…と怯えながら、ダラダラ働いてたら12年が経過… 転職したいけど収入減るの怖くて転職できない!という人の背中を、この記事で押…
話題の本「嫌われる勇気」で得た考え方を、自分の奥さんへの不満に対して使ってみたので使っていたステップをご紹介!スーッと不満が消えていき、いい意味で「期待しない生き方」が見つかるこの本、おススメです。
自分の育った国のために働きたい、という思い。本当に尊いと思います。 でも、本当に国家公務しか道がないのでしょうか? 国のために働く、という目的が1つであっても、そこに向かう道筋は国家公務員以外にもたくさんあることを。 これから就職する学生の方…
// 公務員のあなた! 「来週からまた仕事行くの嫌だなぁ・・・」 そんな風に、嫌々働いていませんか? 今日は公務員から民間への転職から約半年経った今、公務員からベンチャー企業へと転職してみてメリットとデメリットをまとめてみました。まだ転職するか…
// こんにちは、さすらいインコです。 今年は国家公務員という身分を捨てて、ベンチャー企業に転職する決断をしました。自分としては大きな決断だと思っていますし、周りからも賛否両論ともにいただきました。 「国家公務員なんて一生安泰な身分を捨てるなん…
私は半年前に転職するまで、何となく新卒の時に入った所でずっと働いてました。 そして、その仕事は大嫌いでした。 そんなときに出会ったのがこの転職アプリ「Wantedly」。 ・人生でやりたいことがある ・それを仕事にしたい という熱い思いを持った人におス…
自分には起きて欲しくないけれども、誰にも必ず降りかかるクレーム対応。 前職で全くクレーム対応なんてしたことなかった人間が、どうすべきなのか分からなかったので、本で勉強しながら実践して学び、その成果を共有します! 今日もクレーム対応に苦しむ皆…
こんにちは、さすらいインコです。 今日は就活時に出会いたかった本を見つけたので、ご紹介します 【本のタイトル】 あたらしい働く理由をみつけよう (編: 日本ドリームプロジェクト、いろは出版) 【要約】 ○ 21歳の鉄道員から83歳のプラネタリウム解説員…
こんにちは、さすらいインコです。 今日は中央省庁で官僚だった頃のわたしの平均的な1日を、忘れないうちに記しておこうと思います。 官僚志望の方の参考になればと思います。 【結論】 • かなりブラックな働き方をしているので、よほど体力ある人じゃない…
こんにちは、さすらいインコです。 最近かなり思い切った転職をしたので、給料ややりがいなどがどうなったか共有します。 「転職したいけど給料とか下がって家計を支えられないかも…」と思っている人の判断材料になればと思います。 【結論】 給料は前職と同…
こんばんは、さすらいインコです。 今日娘と話していたところ、こんな会話をしました。 娘「お父さんの仕事ってどれくらいつまんないの?」 私「毎日辞めたいと思うくらいつまんないよ」 娘「私の仕事(幼稚園に行くこと)は行く前は嫌だけど、行ったら楽し…
こんばんは、さすらいインコです。 今日は平成最後の平日でしたね。 あまり意識せずに忙しく終わってしまいましたが、私の一番忙しかった時期の働き方を忘れないように書き残しておきたいと思います。 こんな働き方は平成に置いておきたいものです。。。 当…